よくあるご質問一覧

サイト売買とは何ですか?

一言でいうとオーナーチェンジ、権利の譲渡です。

サイト売買はM&Aの一種でサイトM&Aとも言われています。飲食店、美容室、学習塾などの店舗も売買・M&Aされています。目の前に形としてある有形資産か、パソコン画面の中にある無形資産なのかの違いだけです。価値があるものはお金を出して買いたい人がいるのでサイト売買という市場ができています。

※初心者向けサイト売買説明動画「サイト売買とは何ですか?」もご覧ください。

サイト売買は初めてですが大丈夫でしょうか?

ほとんどの方はサイト売買が初めてです。

ほとんどの方はサイト売買が初めてです。サイト売買に慣れている人なんていません。サイト売買ダイレクトは、初めての方にもわかりやすく、使いやすいシステムを提供しております。売り手や買い手と直接やり取りができるメッセージ機能も備わっています。サイト購入でもサイト売却でも、まずは会員登録をしてご利用ください。

※初心者向けサイト売買説明動画「サイト売買は初めてですが大丈夫でしょうか?」をご覧ください。

料金体系を教えてください。着手金はかかりますか?

サイトオープンキャンペーン期間中は無料です。

キャンペーンは2023年6月末までです。無料キャンペーン終了後、買い手は月額でご利用料金がかります。売り手は無料のままご利用いただけます。

詳細は料金体系のページをご覧ください。

個人・個人事業主でもサイト売買はできますか?

個人事業主や個人の方でもサイト売買は可能です。

サイト売買はM&Aの一種で難しいと思われがちですが、個人の方でもサイト売買は活発に行われていますのでお気軽にご利用ください。個人が売り手、法人が買い手の場合もあれば、法人が売り手、個人が買い手という場合もあります。サイト売買には売り手にも買い手にもメリットがある取引で、売買市場も年々大きくなっています。ビジネスのために積極的にご活用ください。

※初心者向けサイト売買説明動画「個人でもサイト売買はできますか?」をご覧ください。

サイトって本当に売れますか?

サイトによるためすべてのサイトが売れるとは言いえません。

実はサイト売買を迷っている方からのご相談は多く寄せられます。サイトは売れるものと売れないものにはっきり分かれます。自分が思っているより高く売れるものもあれば、自信があるサイトなのに市場ではあまり価値がないものもあります。売れるポイントは2つあります。少しでも収益があることと豊富なコンテンツがあることです。さらに、ニッチだけどオンリーワンのサイトはニッチトップと言われて人気があります。

※初心者向けサイト売買説明動画「サイトって本当に売れますか?」をご覧ください。

サイトが売れるまでの期間はどのくらいですか?

平均は数か月程度です。早ければ「2時間」で成約することも。

早ければ募集開始から数時間で買い手が見つかり成約するケースもありますが、平均は数か月です。売買サイトの内容・収益性・成長性・希望金額・買い手のタイミングなどにより大きく変わります。また、すべての売却サイトについて、買い手が出てくるわけではありませんのでご了承ください。

※初心者向けサイト売買説明動画「サイトが売れるまでの期間はどのくらいですか?」をご覧ください。

いくらで売ればよいかわからない。

無料のオンライン査定システムをお試しください。

サイト売買ダイレクトの姉妹サービスである「サイトレード(売買仲介サービス)」では、サイト査定ができるオンラインシステムを提供しております。サイトの適正価格や相場が分からないまま交渉すると、相手の言い値で売買することになってしまいかねません。当社が作成した査定システムは、査定基準や売買市場の相場をデータベースから分析しています。あくまで参考になりますがご活用ください。
無料のオンライン査定システムを試してみる。

※初心者向けサイト売買説明動画「いくらで売ればよいかわからない」をご覧ください。

サイト情報はどこまで公開されますか?内容は修正できますか?

売却案件登録時のご記入情報が公開されます。

サイト売却案件の掲載情報には、サイトや個人が特定されない情報をご記入ください。案件掲載にあたり運営事務局で内容確認をさせていただいております。また、掲載・公開された内容の修正は、事務局にご連絡いただければ修正対応いたします。

※売却案件の個別詳細ページの下部にある「事務局に修正依頼する」のボタンから修正内容を送信してください。

ショッピングモールのサイトは売却できますか?

基本的に売買できません。

ショッピングモール(楽天市場、Yahoo!ショッピングなど)の売買や名義変更はできません。ただ、一部のショッピングモールでは、モール側の許可を得ることで名義変更ができる場合があります。詳細は出店中のショッピングモールにお問い合わせください。

SNSアカウントは売買できますか?

譲渡や名義変更ができるか利用規約をご確認ください。

SNSアカウント(YouTube、Twitter、Instagram、TikTokなど)が売れるかはそのサービス利用規約によります。実際には多くのSNSアカウントが売買されていて、権利譲渡という形になります(サイト売買ではありません)。例えば、ネットショップを運営していて、お知らせ用SNSアカウントがある場合、それも譲渡資産の一部として引き継ぎされる場合があります。一方、個人が運営していて属人的なSNSアカウントは引継ぎが難しいと言われています。

※初心者向けサイト売買説明動画「SNSアカウントは売買できますか?」をご覧ください。

レンタルサーバーの移行はどちらがやるのですか?

売り手と買い手の両者が事前に協議して決めておきましょう。

多くのサイトはレンタルサーバーで運営されています。サーバーの名義変更ができる場合はレンタルサーバー会社に手続きを申請して完了です。サーバーの名義変更ができない場合や、譲渡対象以外の運営サイトが一つのサーバーに入っている場合、サーバーを移行する作業が発生します。この場合は売り手と買い手のどちらが作業と費用を負担するか協議する必要があります。

※初心者向けサイト売買説明動画「レンタルサーバーの移行はどちらがやるのですか?」をご覧ください。

売買までに相手と打ち合わせはできますか?

売買契約までに打ち合わせすることを推奨しています。

買い手は売り手の運営実態を確認したいと考えますし、売り手は買い手の運営意欲や運営能力の見極めを確認したいと考えます。そのため、お互いの信用確認のため対面での打ち合わせを行うのが最善です。しかし、お互いが遠方の場合には、オンライン会議ツール(Zoom・LINE・Skype・Messenger)を使用して打ち合わせや交渉を行うことが増えています。また、メッセージのやり取りはサイト内で自由にできますので、売買後に齟齬が生じたり、抜けや漏れ、後悔するようなことがないよう、完全に納得するまで何度もミーティングをしてみてください。

※初心者向けサイト売買説明動画「売買までに相手と打ち合わせはできますか?」をご覧ください。

どうやって価格交渉をすればいいですか?

この金額でどうしても買いたいと伝えてみてください。

売却価格はあくまで売り手の希望です。他の売買サイトと比較して相場を言っているかもしれませんし、これまでシステム開発にかかった費用を回収したいと考えているのかもしれません。また、新規事業にかかる投資費用を捻出するための金額というケースもよくあります。買う側はどうしてもこのサイトを購入して運営したい理由を伝え、予算金額を正直に伝えてみてください。

ただ、無理に値下げしても両者が気持ちのいい取引になりません。無理があると引継ぎが粗雑になったり、対応が後回しで遅かったり、非言語化のノウハウを教えてくれなかったりするかもしれません。お互いが納得して気持ちよく取引するのがベストです。

※初心者向けサイト売買説明動画「どうやって価格交渉をすればいいですか?」をご覧ください。

サイト売買後、著作権が問題になることはありませんか?

基本的に譲渡時に再確認と許諾が必要です。

現サイト運営者が画像提供元に使用許諾を得ていても、譲渡時には再度確認が必要です。必要に応じて許諾契約を交わす場合もあります。そのため、第三者に著作権が帰属する画像やコンテンツを使用している場合は、買い手に事前に伝えてください。なお、最近はフリー素材が多くありますが、それらはサイトに掲載使用していても問題はありません。また、不明な点は弁護士にご相談ください。

※初心者向けサイト売買説明動画「サイト売却後、著作権が問題になることはありませんか?」をご覧ください。

引継ぎはどのくらいかかりますか?

サポートの期間は平均2~3か月です。

譲渡後の最初の1か月は集中的に引き継ぎや実務作業が発生します。その後、徐々に落ち着いていき、側面サポートの終了までは平均で2~3か月です。サイトの内容によって引き継ぎの業務量は大きく変わりますし、買い手の受け入れ体制、人材スキルにも影響されます。引き継ぎの量や期間は、売買金額にも関わってくることですので、売買前に相手ときちんと確認してください。

匿名でサイト売買の契約はできますか?

匿名でサイト売買の契約はできません。

サイト売買に関する譲渡契約書を締結するにあたり、印鑑証明書に記載されている住所と氏名を署名し押印する必要があります。

※初心者向けサイト売買説明動画「匿名でサイト売買の契約はできますか?」をご覧ください。

他のサイト売買会社に案件相談をしてしまってもいいですか?

同時並行で売買を進めても問題ありません。

他サイトに事前相談をしていたり、案件掲載をしたりする場合はあると思います。ただ、他サイトに掲載をしている場合、掲載内容や売買金額は統一していただくことをお願いしております。また、売買が決まった場合には受付終了にする必要がありますので、お手数ですが事務局にご連絡ください。

契約書のサポートをしてもらえますか?

契約書のひな形ダウンロードをご利用ください。

秘密保持契約書や事業譲渡契約書など、契約書のひな形をダウンロードできるページをご用意しております。
※会員登録後、ログイン状態で右側メニューをご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました